プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会

【メルマガ Vol.04】3月21日 パラレルキャリアの未来を考えるイベントを開催!

 

こんにちは!
プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会 事務局です。
各地で寒い日が続いていますが、体調管理は万全でしょうか?

先日、アデコ株式会社が小中学生1,000を対象に実施した「将来就きたい仕事」に関するアンケート調査の結果が発表されました。
それによれば、なんと『自営業・個人事業主・フリーランス』が総合7位にランクインしたとのこと。ちょっと驚きですよね。
働き方改革の波は、子どもたちの意識の面にも着実に訪れているのだな…と感じます。

それでは、今週もメルマガをお届けいたします。

--INDEX-----------------------------
<今週のTOPICS>
1.アイスブレイク:まもなく訪れる花粉症の時期…
2.少額からでも行える将来への備え「小規模企業共済」
3.集え、複業家!「パラキャリ未来会議」開催
4.あなたの声が必要です! #フリーランスが保活に思うこと
5.HR発イノベーション創出を考える「One HR」100名交流会
6.今週の用語集「下請法」
------------------------------------

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
1.アイスブレイク:まもなく訪れる花粉症の時期…
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

春の訪れを感じると共に、あの季節がやってきます。
そう、「花粉症」の時期です。

1年中さまざまな花粉が飛んでいますが、初春になるとスギやヒノキ、ハンノキ花粉に悩まされる方は多いでしょう。
目が痒くなったり、くしゃみが止まらなくなったり。これまで症状の出たことのない方でも、突然発症する可能性があるから厄介です。

花粉症の方なら、「できるだけ飛散時期には外出したくない」と考えているはず。
上手く仕事のスケジュールを調整して、この時期はできるだけ内勤業務を多くするのも良いかもしれません。

とはいえ仕事でやむを得ず出かけなければならないこともありますから、欠かせないのが花粉対策です。
医療機関で治療を受けるほか、マスクや専用メガネ、手洗い等で室内に花粉を持ち込まないなど。
早めの対策で、仕事のパフォーマンスに影響しないよう取り組みましょう!

花粉の飛散時期や対策などは、以下のような医薬品メーカーの
ホームページも参考になりますよ。

▼協和発酵キリン
http://www.kyowa-kirin.co.jp/kahun/measure/
▼エスエス製薬
http://www.ssp.co.jp/alesion/allergy/calendar.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2.少額からでも行える将来への備え「小規模企業共済」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

フリーランスにとって、お金の心配は尽きません。
それは収入の不安定性による心配だけではなく、

「老後の備えが心配」
「賢くお得に節税したい」

といった声も多いはず。

そのための方法としては、銀行の定期預金や貯蓄型保険、あるいは投資などをイメージするかもしれません。
これに加え、フリーランスなら是非とも検討したいのが、中小機構の提供する『小規模企業共済』です。

これは名称から企業だけが対象のように感じますが、実はフリーランスでも加入できる制度。

具体的には毎月一定の金額を掛け金として支払い。すると、1%の利率(2017年2月27日現在の予定)で解約時に手当金を受け取れます。

さらに掛け金は全額が所得控除の対象。月1,000~70,000円まで500円単位で設定でき、途中での金額変更も可能です。
無理のない範囲で調整しながら支払い、例えば退職金代わりとして活用することができます。

意外と知られていませんが、利率などを見ると実は非常にメリットの大きな本制度。
将来に向けた備えとして、活用してみてはいかがでしょうか?

▼小規模企業共済
http://www.smrj.go.jp/skyosai/index.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
3.集え、複業家!「パラキャリ未来会議」開催
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

進む複業解禁の流れ。
会社の枠にとらわれずにやりたいことにチャレンジする、パラレルキャリアという働き方。
でも、実際に複業(パラレルワーク)にチャレンジしている人はまだわずか。必要な情報やノウハウを知る機会や場が、まだまだ不足しています。

そこでフリーランス協会では、会社に枠にとらわれずに複業にチャレンジしている「複業家」が一堂に会し、「パラレルキャリア」の未来について語り合い、つながるための「パラキャリ未来会議」をはじめます。

「パラキャリ未来会議」第一回となる今回は、先週末のオープニングパーティーに1000人以上が訪れ、話題となった永田町GRIDにて。

経産省が『副業・兼業を通じた創業・新事業創出に関する研究会』の提言書をまとめたことを受け、政府や企業がパラレルキャリアをどう後押ししようとしているのか、関係者をパネラーにお迎えし、複業研究家の西村創一朗氏のモデレートで大いに語っていただきます。

今後パラレルキャリアの未来がどうなるのか、みんなで語り合いましょう!

◎日時:3月21日(火)19:30-21:30(19:00-受付開始)

◎場所:永田町GRID B1Fイベントスペース
東京都千代田区平河町2-5-3 Nagatacho GRID

◎参加費(懇親会費):1,500円 ※領収書は当日会場にて発行

◎登壇者プロフィール、タイムテーブル詳細は近日中に掲載します。まずは日程の確保をお願いいたします!

▼イベント「パラキャリ未来会議 Vol.1」の詳細、参加申し込みはこちら
https://freelance-jp.connpass.com/event/52123/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
4.あなたの声が必要です! #フリーランスが保活に思うこと
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

保活経験者のフリーランスの皆さま。ぜひあなたのリアルな体験や考えをシェアしてください。

いよいよ明日、3月1日(水)に、ハフィントンポスト日本版と共催のフリーランスのための保活イベントを開催します!
既に申込みが定員に達していますが、お子様の体調不良による当日キャンセルを考えると、まだ若干のお席を作ることができそうです。

当日参加できない方のために、アンケートも大募集中です。

多様な働き方に合わせた、理想の保育の形を一緒に考え、発信していきましょう!

▼アンケート調査の回答はこちらから
https://goo.gl/forms/4V8cHPwVrbtOnyhN2

▼イベント「#フリーランスが保活に思うこと」の詳細、お申込みはこちらから
http://peatix.com/event/239199/view

▼関連記事
「保育園落ちた」 #フリーランスが保活に思うこと 「家で仕事なら子供も見られる」?
http://www.huffingtonpost.jp/2017/02/15/freelance-hokatsu_n_14763608.html

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
5.HR発イノベーション創出を考える「One HR」100名交流会
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

3月8日(水)の夜、表参道にて、「HR主導のイノベーション創出」をテーマにしたイベントが開催されます。
フリーランス協会 共同代表理事の平田も登壇し、協会の設立趣旨や取り組みをお話しする予定です。

新しい働き方に関心のある人材サービス事業者、企業人事、スタートアップ関係者などが集まるこのイベント。
既にFacebookのイベントページでの参加者は100人を越えており、面白い出会いがたくさんありそうです。

フリーランス、パラレルワーカーの方の参加も大歓迎とのことなので、ご関心のある方は奮ってご参加ください。

◎日付:2017年3月8日(水)18時30分~22時00分 (18時00分 受付開始)

◎場所:G’s ACADEMY TOKYO BASE( 東京メトロ 表参道 徒歩3分 )
http://gsacademy.tokyo/

◎参加費:2,000円 ※領収書は当日会場にて発行

▼イベント「One HR 100名交流会」の詳細、参加申し込みはこちら
https://www.facebook.com/events/220052891789347/

 

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
6.今週の用語集「下請法」
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

報酬支払の遅延や減額、あるいは納品物の受取拒否など。
フリーランスで働いていると、思わぬトラブルに遭うかもしれません。
中には対企業では強く言うことができず、泣き寝入りしてしまう方は多いことでしょう。

「発注者と受注者は対等である」

などと心の中では思っていても、実際そうはいかないものです。

しかし相手が規模の大きな企業の場合、こうした行為は『下請法』という法律で禁じられています。

▼下請法について(公正取引委員会)
http://www.jftc.go.jp/shitauke/

この法律では、まず発注側に対してその詳細を記載した書面の提供が義務となっています。
さらに報酬の支払期間が定められていたり、支払が遅延した際には利息の支払が義務化されていたりと、厳しい要件が定められているのです。

もし仕事を進めていくうえで不当な扱いを受けていると感じたら、法規に沿って交渉するのも1つの手段と言えるでしょう。
中には発注側が下請法について認識しておらず、思ったよりスムーズに交渉が受け入れられる場合もあります。

自分の身は自分で守る。

そのために、仕事を取り巻く基本的な法律については、概要だけでも理解しておきましょう。

------------------------------------

フリーランス協会では、フリーランスに役立つ情報配信を行っています。
会員様からのご意見・ご要望も、お気軽にご連絡ください!

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
Facebookページでも発信中!
https://www.facebook.com/freelance.jp.org
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

発行元:プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会 事務局
http://freelance-jp.org/

検索

新着記事

人気記事