プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会

WELBOXの「無料e-ラーニング」を始めたら、英語からコーチングまで幅広く、スマホで隙間時間に学べて、最高だった話。

フリーランス協会の入会特典といえばベネフィットプラン。フリーランスのためのさまざまな支援サービスを受けることができますが、中でも自動で付帯される福利厚生サービス「WELBOX」は普段使いしやすく、幅広いサービス内容を受けることができます。たとえば健康診断の割引や子育て支援、スキルアップ支援など!

そんなWELBOXの魅力を伝えるべく、実際にWELBOXが提供しているサービスを体験し、フリパラでレポートしていきます。

本記事では、スキルアップ支援の代表的な特典ともいえる「WELBOX 無料eラーニング500選」(以下、無料eラーニング)についてご紹介していきます。

WELBOX 無料e-ラーニング500選とは

株式会社イーウェルが提供する福利厚生サービスWELBOX。このスキルアップ支援の中に「無料eラーニング」はあります。eラーニングとはインターネットを利用した学習方法であり、WELBOXが提供するeラーニングでは、語学学習やビジネスマナー、簿記や法律にまつわる分野など幅広いジャンルを“無料で”勉強することができます

使い方

まずはフリーランス協会のベネフィットプランメンバーズサイトの入り方からご紹介します。本記事ではフリーランス協会公式ホームページから入る方法をご紹介します。

(↑)ホームページトップの画面右上にある「ログイン」をクリック。

(↑)Googleアカウント、Facebookアカウント、ないしはフリーランス協会アカウントでログイン。

(↑)ログインすると「WELBOX」と書かれた画面が出てくるので「WELBOXを開く」をクリックする。

ここで記載されている「WELBOX会員ID」はWELBOXのログインに必要になるのでコピーしておくことをおすすめします。

(↑)会員番号またはメールアドレスを入力し、「次へ」をクリック。

(↑)パスワードを入力して「ログイン」をクリック。

(↑)ベネフィットプランメンバーズサイトへ。

ベネフィットプランメンバーズサイトに入ったら、検索欄のカテゴリを「学び」にして検索してください。すると「学び」カテゴリのトップに「無料eラーニング」が出てくるはずです。無料e-ラーニングのページを開くと画面下に「利用申込へ」があります。

クリックすると、提携先ホームページにアクセスしますので、そちらで申し込みをします。

学べる内容盛りだくさん!

「無料e-ラーニング」で学べる内容は多岐に渡ります。

フリーランスなら知っておきたいマネジメントや情報社会に必要不可欠な知識(情報セキュリティ、ITリテラシー、著作権、個人情報保護など)、自身のスキルアップにつながる内容もあれば、メンタルヘルスや労働環境など働き方を見つめ直すきっかけを与えてくれそうな内容も。貿易入門や海外駐在の心得といった、ちょっとニッチな内容もあります。

どんなことが学べるのか、カテゴリを一通り眺めるだけでも知的好奇心が高まります!

実際に使ってみた

ここからは「無料e-ラーニング」を実際に使ってみた様子をレポートしていきます。

私が使ってみたのは「語学・ビジネス文化」カテゴリにある「TOEIC(R)対策」。

点数別と問題別でコースが細かく分かれています。

点数別

  • 500点対策
  • 600点対策
  • 750点対策
  • 850点対策
  • 900点対策

リスニング

  • 応答問題
  • 写真描写
  • 会話問題
  • 説明文問題

リーディング

  • 短文穴埋

TOEIC(R) のL&R(リスニング&リーディング)テストを受けたことがある人ならご存知かと思いますが、試験後に届く成績表には、どの問題でどのくらい解けていたかが記載されます。私はリスニングの説明文問題とリーディングの短文穴埋が苦手なのですが、苦手分野を重点的に学びたいときに、このぐらいコースが細かく分かれていると便利だなと感じました。

今受講しているのは「TOEIC(R)750点対策 – リーディング/短文穴埋」。

操作方法はとてもシンプルで、表示される穴あきの文章を読み、選択肢から最も当てはまる答えを選ぶだけ。ここで魅力的なのは、試験本番にはない音声が付くということ。発音を確認できるので、リスニングの勉強も一緒にできてしまいます。

(↑)答えを選ぶと

(↑)正解か不正解かが出る。音声も確認しておこう。

難点が一つあるとすれば、正解でも不正解でも解説文がないことが挙げられます。

(↑)正答・誤答に対する解説文はなし。

ただ、コースの冒頭文にもあるように、単なる“穴埋め”で終わらせず、繰り返し学習することが大切です。私はパソコン上で問題を解く時、インターネット上の英語辞書を開いておき、間違えた問題で出てきた知らない単語を調べ、覚えるようにしています。

世の中にはたくさんのTOEIC関連の書籍やアプリがあります。私は今まで『TOEIC presents English Upgrader』やTOEIC(R)TEST教室を主宰する中村澄子さんの著書『1日1分レッスン!』シリーズ、『TOEICテスト新公式問題集〈Vol.5〉』や『TOEIC(R) L&Rテスト 至高の模試』シリーズなど、さまざまな教材を試してきました。

「無料e-ラーニング」が提供する「TOEIC(R)対策」はとにかくつくりがシンプルなので、問題ごとに解説を求めている人には向いていないかもしれません。でも「とにかく問題をこなしたい」人、「苦手な部分を徹底的にやりたい」人にはおすすめです。それから、TOEIC(R)対策の勉強は教材やアプリを使い、学んだことが身についているかどうかを確めるために「無料e-ラーニング」を使うのもおすすめです。

こんな勉強にも挑戦してみた

今回私は「TOEIC(R)対策」だけでなく「セルフコーチング」にも挑戦してみました。

興味を抱いたきっかけは、「無料e-ラーニング」トップページに更新されたメッセージ(写真上)。元々、個人の成長や自主性、問題解決能力、モチベーションを高めてくれるコーチングには興味があったのですが、何から始めたらいいのか、どこで相談したらいいのかわからず、体験を先延ばしにしていました。でもコーチ不在でも学べることを知り、触りの部分だけでも学んでみようと思えたのです。

「セルフコーチング」のトップページには

  • どんなことを学ぶのか
  • 学んだことで何を得られるのか

が示されているので、全く知らない分野であっても学習のゴールが見えやすくて取り組みやすいです。

「セルフコーチング」でも「TOEIC(R)対策」同様、選択式の問題が出てきます。

(↑)1を選択したら

(↑)不正解に…。

(↑)問題を解いた後に出てくる解説文が参考書代わりになります。

「無料e-ラーニング」の「セルフコーチング」はまず問いから始まるので、自分で考える力がつきそうだと感じました。というのも、いわゆる勉強といえば「教科書や参考書を読む→問題を解く」というイメージを描くのですが、私は時々、教科書や参考書を漫然と眺めるだけになり、内容が大して頭に入ってこない、なんてことが恥ずかしながらありまして…。

「問題を解く→解説文を読む(内容を把握する)」の流れだと、まず問われた内容について考えなければならないので、参考書を読むだけになりがちな私には最適でした。

(↑)選択式の答えを考えながら進めていくことで、まず自分で考える学習ができる。

(↑)黄色い枠で囲まれた部分で示される内容を、自分に置き換えてノートなどに書き出すと、より学びが深まります。

スマホでも学べるのが便利

「無料e-ラーニング」はスマホでも利用可能です。スマホの場合も、フリーランス協会ベネフィットプランメンバーズサイトから入ります。

(↑)「利用申込へ」を押す。

スマホ画面の場合、画面トップにメニューバーなどがないため、画面を下の方までスクロールしてコース一覧に向かいましょう。

(↑)メッセージ、受講記録、閲覧履歴、の下にコース一覧が。

スマホ画面で「TOEIC(R)対策」を見ると以下のようになります。

問題ページの見た目はかなりすっきりとしていて、

スマホ版でも音声を聞く機能は健在。

スマホなら、いつでもどこでも学ぶことができるので、隙間時間などにゲーム感覚で興味ある分野の学びを得ることができますよ!

こんな人におすすめしたい!

「WELBOX 無料eラーニング500選」を実際に体験して驚いたのは、学習内容の幅広さでした。

正直な話、はじめは「TOEIC(R)対策」だけを活用するつもりだったのですが、さまざまな学習内容を眺めているうちに、「どういうことを学べるのか見てみたい」「教科書を買う前に、自分の仕事に役立てる内容かどうか把握しておきたい」「導入部分だけでも学んでみたい」と思うようになり、「セルフコーチング」のように、今まで興味があったけど触れてこなかった分野の勉強をすることができました。

そんな自分の体験から、「無料e-ラーニング」は

  • 学んでみたいことがたくさんある人
  • 学びたいけど費用面で躊躇していた人
  • 教本を一冊買うにはまだ少し腰が重い人
  • 隙間時間に学んでみたい人

におすすめしたい!と思いました。

「無料e-ラーニング」には500もの教材が収録されているので、知的好奇心がある人にとっては、今まで触れたことのないものに出会える絶好の機会と言っても過言ではありません。また「前々から興味はあったけど、お金を出して重たい教本を買うのはちょっとな〜」と躊躇っている人には、ぜひ「無料e-ラーニング」でどんなことを学ぶかに触れてほしいです。「無料e-ラーニング」での学びが、もっと詳しく勉強するために教本を買ったり、講座に通って勉強したりするきっかけになるからです。

  • はじめからバリバリ勉強したい人
  • 教本等に掲載されているような詳しい解説を求めている人

には、内容が少し物足りなく感じられるかもしれませんが、「無料e-ラーニング」はスマホで手軽に問題を解くことができるのが魅力!試験直前の最終チェックに活用するのも良さそうですね!

検索

新着記事

人気記事