2021年12月7日(水)に、事業承継をテーマとするランチタイムウェビナーを開催いたしました!
コロナ禍で自分のキャリアやビジネスモデルを見つめ直した人は多いはず。「新たな事業の柱や収入源を作りたい」「そろそろセカンドキャリアを考えたい」「住んでいる地域に関わりを深めて貢献したい」「地元にUターン・Iターンしたい」…そんなふうに考えている人にとって、実は、事業承継というキャリアオプションが大アリなのです!!
新たな事業の柱を確保したり、地元で事業展開するために、新規事業をゼロから興すのはなかなか大変です。しかし、事業承継であれば、ブランド、店舗・事務所、顧客・販路、サプライヤー等といった資産を受継いで、スムーズなスタートダッシュを切ることができます。
まずは、実際の事例として、地域密着型のコーディネーター活動をフリーで手掛ける若松佑樹さんに、「フリーランスである僕がイタリアン食堂のオーナーになった理由」と題して、事業承継を考えた理由や、承継する事業を検討するにあたっての選定条件、事業承継に向けて準備したこと、事業承継のポイント、メリットや課題について、リアルな体験談をお話しいただきました。
▼若松さんの登壇資料はこちら
それから、後継者不在等で事業を譲り渡したい方と事業を譲り受けたい方等をつなぐ「事業承継マッチング支援」を無料で行っている日本政策金融公庫 国民生活事業本部から、事業承継支援室の殿元大介室長に、本サービスの特徴や事業承継のメリット、事業承継を希望する人たちの属性データ、本サービスの利用の流れなどについて、丁寧に解説いただきました。本サービスは、既にフリーランスや小規模事業者として事業を営んでいる人だけでなく、今は普通の会社員だけど事業を受け継いで創業したいという人も、「継ぐスタ」という形で利用できるそうです。
また、参加者から事業承継に必要な資金についてご質問がありましたが、日本政策金融公庫では事業を譲り受ける方に対する融資も行ってくれるということです!もちろん、融資には審査がありますし、返済負担が重くなり過ぎないように、事業の譲受に必要な金額のうち一定程度は自己資金で準備しておく方が望ましいというコメントもありましたので、ご参考まで。
▼殿元さんの登壇資料はこちら
※本資料はイベント開催時点の情報を元に作成されています。
掲載されている施策・情報等は、今後、変更となる可能性がございますので、最新の情報はホームページ等でご確認ください。
詳しくはお二人の登壇資料をご覧頂ければと思いますが、日本政策金融公庫の事業承継マッチング支援の「探す」というページでは、会員登録不要で、希望するエリアにどんな譲渡案件があるのか検索してみることができますので、ご興味がある方はぜひ検索してみてください!
<日本政策金融公庫 事業承継マッチング支援>
https://www.jfc.go.jp/n/finance/jigyosyokei/matching/