プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会事務局のたくまです。 昨年からインターネット上での買い物がぐんっと増えました。緊急事態宣言解除中は足を運んでリアル店舗に買い物に出かけるのですが、それでも以前に比べるとオンライン購入の割合が増しています。仕事道具もオンラインで購入するとクラウドサービスの帳簿と紐付けできて便利ですよね。私まだ紐付け方がわからなくてできてないんですけどね。 さて、本日のビジネス用語クイズです。 注目ニュース 領収書は「紙での印刷はNG」へ? Amazonが電子帳簿保存法の解説記事を公開中 最大の特徴は、紙での印刷が不要なだけでなく、 電子で受領した領収書は電子のまま保管が義務付けられることにより、印刷して保存すると逆に無効になりかねないという、これまでとは一変したルールになることです。 なお、改定は2022年1月からなので、2021年末までの取引は対象にならず、従って来春の確定申告では従来のルールがそのまま適用されることにも、注意が必要。 大きな変更点となるので、現在フリーランス協会でもセミナー開催を企画しております。詳細が固まりましたら、メルマガやSNSなどでお知らせいたします。 フリーランス・副業をめぐる動き コロナ下の支え(下)収入が減ったら 現在申請が可能な公的制度が紹介されています。 フリーランス・個人事業主向けとして事業継続などのための「 月次支援金」が紹介されており、対象者であれば最大で月10万円支給される可能性があるとのことです。 【新型コロナ関連】対象期間追加!福岡県:中小企業者等月次支援金についてのご案内 福岡県では、10月1日から14日までの期間、 県において飲食店に対する営業時間短縮の要請などが行われたことに伴い、影響を受ける事業者の皆様に対して、10月分も給付されます。 また、酒類販売事業者の皆様については、酒類の提供停止を伴わない営業時間短縮を行った飲食店との取引先の方についても対象とし、10月分の支援金も給付されます。 やさしいニュース解説 関西発、新しい「人の育て方」 関西の企業の人の育て方に新しい工夫が紹介されています。 大和ハウス工業大規模な研修センターを奈良に開設した大和ハウス 工業や、週休3日が可能とした塩野義製薬など、社員の学ぶ機会を増やそうとしているそうです。(動画コンテンツとなっており、実際放映されたニュース解説をご覧いただけます) 出社・在宅せめぎ合い 企業「対面で」社員「家で集中」 オフィス出社と在宅勤務のどちらを推進するか。 緊急事態宣言の解除を契機に出社を増やす企業、在宅勤務を奨励し続ける企業と、それぞれの事情で対策も企業ごとにまちまちで、出社が当たり前の時代ではなくなってきています。 新しい働き方応援メディア「フリパラ」 フリーランス協会からのお知らせ 賛助企業、関係企業からの耳より情報  とりあえずHP:会員特典/フリーランス協会だけの福利厚生紹介 毎週1つずつ、ベネフィットプランのご紹介をしていきます! ベネフィットプランは、フリーランス協会のビジョンに共感し、活動を支援してくださる一般会員の皆さまがご利用できる、ここだけのオリジナルな会員特典です。 本日紹介するのはのフリーランス・個人事業主の方に最適なホームページ作成ツール「とりあえずHP」です!フリーランス・個人事業主はもちろん、副業したい方も自分サイトを自力で作成できます 。初心者の方やパソコンが苦手な方であっても、メールが打てるぐらいのスキルがあれば、最短1日でホームページが完成します。一般会員はベネフィットプランとして初期費用無料になります。まずは30日間無料体験でお試しを! 目指せフリーランス快適ライフ! ~WELBOX通信~
デモぺージで全サービスをチェックデモぺージログイン用ID 会員番号:0027-0027 パスワード:123456
(要ログイン) 年間1万円で安心とおトクが盛りだくさん 
SNS/オウンドメディア「フリパラ」でも情報発信中!! 
フリーランス協会では、フリーランスに関する情報をお届けしています。 ご意見・ご要望等も、気軽にお寄せください! |