「人生の紆余曲折を肴に」のキャッチフレーズでお馴染みの、フリーランス交流会「スナック曲がり角」。
フリーランス同士の情報共有やネットワーキングの場として2018年より東京で不定期開催していましたが、地方でも開催してほしいとのお声を受け、2023年より全国各地での出張開催を行っています。
2024年は全国12ヵ所、仙台・札幌・福岡・鹿児島・長野・高知・名古屋・静岡・東京・那覇・北九州・大阪を巡りました。各地の皆さん、ご参加ありがとうございました!
毎回参加者の方からは「この地域にこんなにフリーランスがいるなんて!」という驚きと喜びが入り混じった声をいただき、そしてありがたいことに「次はいつ開催ですか?」と必ず聞いていただける交流会です。
9割以上の方が一人参加ですが、「みなさん、本当に初対面ですか?」とびっくりするくらいおしゃべりが弾むのもすてきなんです。
また2024年は、11月施行のフリーランス法についての解説時間も取り入れました。初めて知ったという方や、詳しい内容を知らなかったと真剣に聞いてくださる方々もいらっしゃるなど、皆さんへフリーランス法のインプット機会をご提供できたのではないでしょうか。
それでは、2024年開催の様子を、少しだけご紹介します!
仙台(2024年3月15日)
2024年最初のスナック曲がり角は、新たに加わった事務局メンバーの地元である仙台で開催しました。県内各地はもちろん、山形、福島、秋田など他県から遥々来てくださった方も!今回はWeb制作、デザイナー、ライター、エンジニア、SNS運用、広報などの職種が多かったようですが、出張シェフや料理教室講師、塾講師の方々にも参加いただきました。

札幌(2024年7月5日)
初開催の札幌。写真からも熱気が伝わるほどの盛り上がりでした!お越しいただいたのはグラフィックデザイン、ライター、コピーライター、看護・福祉、美容、教育、イラストレーター、イベンターなど幅広い職種の方々ですが、Web制作やWebマーケ、Webライターなど、Web業界の方のご参加が多いようでした。

福岡(2024年8月16日)
毎回たくさんの方に参加いただく福岡。熊本や長崎からも集まってくださいました。職種もライター、デザイナー、エンジニアの方が多かったほか、ITコンサル、コピーライター、カメラマン、建築設計、教育、ダイエット講師など様々。フリーランス協会への温かいお言葉も沢山いただき感謝感激です!

鹿児島(2024年8月20日)
こちらも初開催の鹿児島。デザイナー、ライター、イラストレーター、映像制作、コーチ、ファシリテーター、占い師、ネイリスト、コンサルなどバラエティ豊かな顔ぶれで、つながるビンゴ大会も盛り上がりました。事務局メンバーも代表と、地元鹿児島&福岡からと九州メンバーが集まりました。

長野(2024年9月5日)
初開催の長野。エンジニア、ウェブデザイナー、フォトグラファー、ライター、イラストレーターといった職種に加えて、タロット占いのYouTuberや高級別荘地で活躍する出張シェフなど多様な方々にお越しいただきました。県内の皆さんを中心に首都圏から参加された方もいますが、長野へUターン/Iターンでの移住者が多いのも印象的でした。

高知(2024年9月20日)
「こんなにフリーランスがいたなんて」と各地でおっしゃっていただくのですが、高知でも38人にご参加いただきました。Webデザイン、グラフィックデザイン、動画制作、エンジニア、編集者、フォトグラファー、DX講師、キャリアコンサルタント、EC物販、農業、生花販売などなど、今回も多彩なお仕事の方がいらっしゃいました。フリーランス新法のミニレクチャーの時は真剣に聞き入ってくださっていた皆さんも、交流タイムはとても賑やかでした。

名古屋(2024年10月17日)
50名の定員が満員御礼。フリーランス歴も会員歴も長い方が多く、「やっと名古屋で開催された!」と喜んでくれる人がたくさんいらっしゃいました。職種はエンジニア、デザイナー、イラストレーター、マーケター、ライター、翻訳家、会議通訳、映像やアニメーション制作など。フリーランス協会のベネフィットにも多くの反響をいただき、会員の皆さんの熱い応援に励まされました。

静岡(2024年10月18日)
エンジニア、デザイナー、漫画家、行政書士、同時通訳、家事代行、ベビーシッター、デジタルアーティスト、俳優、お菓子屋さん、美容家、整体師などなど。東は三島、富士、富士宮、西は焼津などからと、広くお越しいただきました。SNS上の繋がりの方たちがリアル初対面されていたり、フリーランス新法について初めて知ってくださったりと、終始新鮮なムードでした。

東京(2024年11月1日)
11月1日のIPF内で開催しました。お一人様での参加者が多かったにもかかわらず、あちらこちらで話に花が咲いている様子が見られ、「スナック曲がり角が全国行脚しているのを見ながら、東京での開催を待ちわびていた」というお声も多数聞かれました。

那覇(2024年11月25日)
前年に続き開催した沖縄・那覇。デザイナー、フォトグラファー、Webマーケなど広告関連が比較的多かったようですが、エンジニア、動画編集、占い師なども。関東と二拠点居住中の方や、移住してきたという方もいらっしゃいました。心なしかデビューしたてや準備中の方も多いのも印象的でした。

北九州(2024年12月6日)
早々に満席となった北九州会場。Webデザイナー、イラストレーター、映像制作、美容系、社労士、作業療法士、教育、日本語教師と職種も多様でした。皆さんずっとお話されていて、参加者の方からはこんな多様な人が北九州にいたなんて知らなかった、話を聞くだけで楽しかったとの声が聞かれました。

大阪(2024年12月11日)
9月にオープンしたばかりの施設を会場に、たくさんの方にお集まりいただいた大阪。参加者約70人と、IPF内を除く「スナック曲がり角」単独開催としては過去最大規模でした。事務局メンバーも代表+関西在住の5人が皆さんをお迎え。業種もフリーランス経験も多様で、終始賑やかに盛り上がりました。

もう一つ、「曲がり角ステッカー」を参加者にお配りしているのも2024年から。多彩な協会事務局メンバーならではの、3種類のステッカーが出来上がりました!

2025年は2月の宮崎開催を皮切りに、続々と準備中です。
今年は参加者である地元のフリーランス同士がより繋がりを持てるように、さらに私たちフリーランス協会のことも知っていただく機会となるよう、皆さんのお声をもとに、より楽しく有意義な場をご用意してまいりますのでどうぞお楽しみに!
2025年も力の限り、全国各地に出張します。
人生の紆余曲折を肴に、交流を深めましょう!