プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会

【令和3年3月末が締切】体験レポ!最大20万円・無利子・無担保「緊急小口資金(特例貸付)」を申請してみてわかったこと

※2021年3月18日更新

当記事でご紹介した「緊急小口資金(特例貸付)」と「総合支援資金(特例貸付)」について、3月末が申請締切が近づいています。
申請をお考えの方は、まずはお早目にお住まいの自治体の社会福祉協議会へお問い合わせください。
また、すでに支給完了している方で、なおも生活困窮の状況が続く方に向けて、延長貸付、再貸付(2021年6月末日締切)の情報を追加しました。

無料会員登録ボタン

緊急小口資金、総合支援資金 申請締切について

新規申請受付期限は令和3年3月末、4月以降の予定ははまだ発表されていません。

▼厚労省 【通知】「生活福祉資金貸付制度における緊急小口資金等の特例貸付の実施について」の一部改正について

総合支援資金 生活支援費【特例貸付】延長貸付について

総合支援資金特例貸付を利用し、なおも生活困窮の状況が続く方は、自立相談支援機関でのご相談や継続的な支援を受けることにより、原則3か月までとする貸付期間を、延長して(1回のみ3か月まで)ご利用できる場合があります。

▼詳細チラシはこちら(画像をクリックすると大きくみることができます。)

総合支援資金 生活支援費【特例貸付】再貸付について

緊急事態宣言の延長等に伴う経済支援策として、新型コロナウイルス感染症の影響により減収・休業や失業された方に対し、総合支援資金(特例貸付)の再貸付を実施しています。
詳しくはお近くの社会福祉協議会へお尋ねください。

■貸付対象 ※次の要件をすべて満たす世帯

・令和3年6月末までに、緊急小口資金及び総合支援資金の貸付が終了(予定も含む)すること
・新型コロナウイルスの影響による減収・休業や失業等により、現在、生活困窮状況にあること
・自立相談支援機関での相談や継続的な支援を受けること

無料会員登録ボタン

申請体験レポ※2020年4月時点

みなさんこんにちは!
フリーランス協会の事務局長をしています中山綾子です。
新型コロナ関連のさまざまな支援策が講じられ、個人事業主に最大100万円、法人化していると最大200万円給付される持続化給付金、国民一律10万円の給付金と次々発表されるもののまだ申請は開始されておらず、コロナの収束はもとより、経済活動の再会は先が見えない状態です。
イベント企画の仕事をしている私も、大幅な売上減少に直面し、
3月25日から受付が開始していた「緊急小口資金特例貸付」に申請することにしたので、少しでも参考になればと体験記を公開してみたいと思います。

どんな制度?

正式名称:福祉資金 緊急小口資金(特例貸付)

収入が減少している人であれば無利子・無担保・返済猶予1年で最大20万円まで貸付が受けられます

というものです。

厚生労働省のパンフレットでは<休業された方向け>となっていますが、生活を維持するための融資ですので収入があっても減収が証明できれば対象となります。

もうひとつ<失業された方向け>となっている総合支援資金 は、個人事業主の場合は廃業届を出しているか、完全休業状態で売上の見込みが立たない場合で、先に示した「緊急小口資金」の入金後も、生活の維持の見込みが立たない場合に翌月以降申請でき、二人以上の世帯で月額20万円×3か月無利子・無担保・返済猶予1年で貸付を受けることができます。

※※注意※※ 先に総合支援資金を申請してしまうと、「緊急小口資金」は申請できないので、ご注意ください!

いずれも1年後の返済時に生活困窮状態にあれば、返済は免除されるという特例がありますが、あくまでも1年後の状況次第ですので、申請時に約束されるものではありません。
詳しくは厚生労働省の問答集(vol.8)もご覧ください。

無利子で利用でき返済も1年後からですので、今後さらに自粛長期化も予想される今、クレジットカードの分割払いやカードローン等に頼ったりする前に、検討してみてはいかがでしょうか?

減収状況(私の場合)

私は個人事業主から一昨年法人成りし「一人会社」の代表として仕事をしています。
フリーランス協会の事務局長としての仕事のほか、個人事業としてイベントやキャンペーンなどのプロモーション企画の仕事と、住んでいる地域の賑わい創出を目的としたコミュニティスペースの経営をしています。

3月後半以降のイベントの仕事はすべて中止か延期、コミュニティスペースの方も2月後半はテレワークニーズから利用者が増えていたものの、謝恩会などの貸切予約はすべてキャンセル。外出自粛の号令が出てからはドロップインもほぼ開店休業状態と、苦しい状況が続き、緊急事態宣言を受けた現在は5月6日まで休業としています。
収入としては前年同月比で4~5割減、という感じでしょうか…涙。

どんな流れ?

まずはお近くの社会福祉協議会に電話をしましょう!

私の場合は幸い代表電話にすぐにつながりましたが、つながりにくい場合もあるようなので、根気よくかけてみてください。

町田市在住の私の場合、以下のようなタイムラインで申請まで進みました。

4/1(水) 町田社協に電話する。担当者より順次折り返す旨説明を受ける
4/3(金) 朝いち折り返しがあり、電話で減収状況などヒアリングを受け、4/7(火)に申請来所予約する
4/7(火)   来所の都合が悪くなり、リスケをお願いしたら4/15(水)になってしまう
4/15(水) 無事訪問、申請完了
4/22(水) 入金予定

途中リスケがなかったとしても初動から2,3週間は入金までかかります。収入減で現金の底が見え、借入だとどうの、と言ってもいられなくなったとしても今日の明日ですぐに申請できるものではないので、注意してください。

必要な書類

1)減収を証明できる通帳、帳簿、契約取り消しの通知などできるだけなんでも
2)世帯全員載ってる住民票原本(3か月以内に取得)
3)健康保険、公共料金の支払いがわかる領収書やクレジットカードの明細
4)本人確認書類(運転免許証とか) 
5)貸付資金入金口座の通帳(ネットバンク等の場合は口座概要ページコピー)
6)銀行印

※※注意※※ 生活資金融資のため、個人名義の銀行口座のみ対象です。

私の場合は会計freeeを使っているので ↓ のような月次推移表を提出し、無事に収入減を示すことができました。
その他にもキャンセル連絡など失注を証明するメールのコピーなども加味してくださるとのことで、非常に柔軟に感じました。

(画像:freee サポートページ「月次推移を確認する」より)

申請環境は?

社会福祉協議会に知人もいて少々気後れしましたが、いざ行ってみるとパーテーションで区切られ、専任の方がすぐに案内してくださるため最大限プライバシーを守られた環境で手続きができました。

消毒液などの設置のほか、飛沫対策で天井からビニールシートもつるされていました。

この時期に対面手続きに心配な方もおられるかもしれませんが、社会福祉協議会のご担当も誠心誠意対応してくださいましたよ。

他にできる生活資金の対策は?

●住居確保給付金 →4月20日から個人事業主も対象になります!

ステイホームが長期化する中、ホームを失っては元も子もありません。個人事業主も条件に合致すれば対象となりますので、お近くの自立相談支援機関へお問い合わせください。フリーランスも一時的にハローワークへ登録が必要ですが、個人事業再開も可能で「現在の就業を断念していただくものではありません」と明記されています。

対象拡大の事務連絡PDFはこちら(4月7日厚生労働省社会・援護局・地域福祉課生活困窮者自立支援室)。止むを得ない休業等により収入が減少し、離職等と同程度にある方(つまり個人事業主も)対象となります。
「離職等と同程度」の判断基準等はこちらの厚生労働省QAをご覧ください。

● 通信料や光熱費の支払い延期

総務省の支払い期限延長を受け、大手携帯キャリアや公共料金、NHK受信料など支払い延長の申請が可能になっています。キャッシュフローでどうしても支払いが難しい場合には、問い合わせてみるのをおすすめします。

▶大手通信キャリア
NTT docomo        KDDI au        Softbank

NHK 受信料

国民年金

国民健康保険料

▶電気・ガス・水道光熱費
※お住まいの管轄供給元にお問い合わせください。
東京電力  東京ガス  東京都水道局

さいごに

ワークライフバランスを重視してフリーランスになった方も多いと思います。ワークの未来も不安がつのりますが、まずはライフがあってこそ。
今はひとりひとりが命を守る自粛行動をとり、一日でも早く経済活動再開を目指すしかないと思います。
それまでどうかできる限りの支援を活用し、事業存続を目指しましょう!
自粛が解除され経済活動再開した際に、更に事業範囲を広げられるよう、私も自己研鑽を大事にしていきたいと思います。

【4/24開催イベントレポート】全部見せます!解説します! 新型コロナ関連のフリーランス支援解説LIVEをzoomを開催しました

毎週メルマガ配信

検索

新着記事

人気記事