WELBOXの育児クーポン(ベビーシッター、保育所、学童)と、
無料会員でも使えるオンラインキャリア相談を提供開始
自分の名前で仕事をしたい人のための非営利支援団体一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会 (東京都中央区、代表理事:平田麻莉、以下「フリーランス協会」https://www.freelance-jp.org/ )は、今年度も新たに会員向けベネフィットを拡充します。WELBOXの育児クーポンおよびフリーランスキャリアドックを通じて、フリーランスの子育て支援・キャリア支援を強化してまいります。
WELBOX 育児クーポンについて(一般会員対象)
ベビーシッター、一時保育、月極保育、学童などの子育て支援サービスを、購入金額600円で1000円分使用できる、大変お得なクーポンが使えるようになりました。
これまでの当協会とイーウェル社の契約プランには含まれていなかったオプショナルサービスですが、会員の皆さまからの度々のリクエストを受けて提供を開始しました。
<利用対象者>
・ベビーシッター、保育所(一時、月極):会員ご本人と配偶者」の未就学のお子さま
・学童:会員ご本人と配偶者の小学生のお子さま

フリーランスキャリアドックについて(全会員)
「フリーランス&パラレルキャリア支援アドバイザー養成講座」を修了し、フリーランスの働き方を深く理解する国家資格キャリアコンサルタントが親身に寄り添う対応で、大変ご好評をいただいているオンラインキャリア相談「フリーランスキャリアドック」。
これまで一般会員限定で提供していましたが、無料会員でも利用できるようになりました。
一人で悩まず気軽に相談できるよう、キャリアコンサルタントへ支払う相談費用の一部をフリーランス協会が補助しています。
▶︎フリーランスキャリアドックの詳細ページはこちら

※本ベネフィットは記事公開時点の情報です。最新情報はHPをご参照ください。
https://www.freelance-jp.org/benefits
一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会について
「誰もが自律的なキャリアを築ける世の中へ」というビジョンを掲げ、自分の名前で仕事をしたい人のためのインフラ&コミュニティ。年会費1万円で賠償責任補償や所得補償制度、各種優待が使えるベネフィットプラン(福利厚生制度)の提供のほか、政策提言、キャリア支援、ジョブ創出、地方創生など、様々なプロジェクトが進行し、多彩なイベント運営等を行う。また、副業・兼業人材の仲介事業者23社・31サービスと連携した「求人ステーション」で、企業に対する副業・兼業人材活用アドバイス・コーディネートを実施。多様な働き方を志向する人々が安心して働くことができる環境づくりと、新たな活躍の場を広げる取組みを推進している。
会員総数128,430名(フリーランス白書等の実態調査の母集団となる一般会員・無料会員・SNSフォロワー)、一般会員数21,007名、法人会員数235(内、コワーキングスペース107)社。(2025年5月31日現在)
<団体概要>
・法人名 :一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会
・URL :https://www.freelance-jp.org
・代表理事:平田麻莉
・設立 :2017年1月26日(同年4月20日に一般社団法人化)
・所在地 :東京都中央区京橋2-13-10 京橋MIDビル4階