プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会

【7/22(火)デザイナー編】学びCafe〜IBM SkillsBuild活用講座〜

フリーランスにとって「学び」は大切な投資。

でも「仕事優先になり時間がとれない」「学びにかかる費用が気になる」と後回しに……ならば一緒に学びましょう!と始動した「学びCafe」。


フリーランス協会の18歳以上のすべての会員(無料・一般)なら無料で学び放題のオンライン学習プログラム「IBM SkillsBuild」と「Udemy for IBM SkillsBuild」を活用し、学びを共有していくプロジェクトです。フリパラ(フリーランス協会公式note)では「学びCafe日誌」と題して活用法を連載し、不定期でイベントを実施しています。


今回はデザイナーさん向けにオンラインイベントを開催。

スピーカーは、フリーランス協会の事務局でデザインを手がけながら、個人でも活躍する2名のデザイナーです。第1部では、二人が未経験からどのように学び、デザイナーとしてのキャリアを築いてきたのか——体験談や学びのコツをお届けします。

第2部では、フリーランスのWebデザイナー・グラフィックデザイナーとして仕事を続けるうえで抑えておきたいスキルを「IBM SkillsBuild」と「Udemy for IBM SkillsBuild」で学ぶ方法や講座の見つけ方をご紹介します。


☆イベントでは「IBM SkillsBuild」と「Udemy for IBM SkillsBuild」の内容に触れていきます。事前に登録をお済ませいただき、ログインできる状態でのご参加を推奨いたします。

「Udemy for IBM SkillsBuild」は「IBM SkillsBuild」登録後、翌日以降のお手続きになるため、余裕をもってご登録ください。


詳細・登録方法はこちらの学びCafe日誌をご覧ください。フリーランス協会経由でのご登録ではない場合、ご紹介する機能をお使いいただけない可能性がございます。上記記事の方法にてご登録いただきますようご注意ください。

こんな方におすすめ

・デザイナーの仕事に興味がある方

・デザイナーを志して独学されている方

・デザイナーになって1〜3年目の方

・デザイナーとして仕事の幅を広げたい方

・Webデザインに興味がある方

・グラフィックデザインに興味がある方

スピーカー

松尾 千鶴

大阪を拠点に活動するフリーランスデザイナー。

2017年の独立以来、「現場で本当に使えるスキル」にこだわって制作仕事と講師業を続けています。

14年間の業界経験をもとに、Illustrator・Photoshop・FigmaからHTML・CSS・WordPressまで、デザインからWeb制作に必要なスキルを体系的に指導。学生や若手クリエイターが実務で活躍できるよう、現場目線での実践的な指導を心がけています。


講師実績

– KADOKAWAドワンゴ情報工科学院

– HAL大阪

– 大阪市職業リハビリテーションセンター


その他活動

– フリーランス協会 事務局

– Friends of Figma Osaka Leader


野村 理美

静岡県長泉町在住のグラフィックデザイナー。大学卒業後、映画会社、通信教育会社、企画会社での勤務を経験し、2018年に「Design Navy」の屋号でデザイナーとして独立。ロゴ、名刺、チラシ、パンフレットやWebのデザイン、ディレクションを行う。フリーランス協会では、イベントバナーなどのデザイン制作を担当。男児2人の育児中で、地域の子育て支援活動にも力を入れている。

=======

日時:7月 22日 (火)12:00〜13:30


形式:オンライン(zoom)(参加申込者に接続URLをご案内します)


参加費:無料


主催:一般社団法人プロフェッショナル&パラレルキャリア・フリーランス協会


=======

▼参加申込みはこちら
https://manabicafe0722.peatix.com/view

検索

新着記事

人気記事