プロフェッショナル&パラレルキャリア フリーランス協会

Independent Power Fes 2019、開催しました!

こんばんは。フリーランス協会の平田です。

先週金曜は、11月1日いいひとりの日、ということでフリーランス協会として初めてのフラッグシップカンファレンス「Independent Power Fes 2019」を開催いたしました。お忙しい合間を縫ってご登壇くださった皆様、ご協賛くださった企業様、ご来場くださった皆様に、心より御礼申し上げます!!

平日金曜日の13時スタートということで、来れる人が少なかったらどうしようとドキドキしながら企画したのですが、開始時から永田町GRiDの広い会場がほぼ満席となりました。有難い( ;∀;)
 

テーマセッション

最初のセッションAは「自分の値決め、どうしてますか?」というなかなかストレートなテーマ。

引く手数多の売れっ子フリーランスである戦略・事業開発コンサルタント兼 声楽家の秋山ゆかりさんと、”人や情報をつないで価値を創る”コネクタの日比谷尚武さん、そしてキャリア研究の大家で、ご自身も元コンサルタントとしてフリーランスに近い働き方をしていると仰る慶應義塾大学特任教授の高橋俊介先生(フリーランス協会のアドバイザリーボードを務めてくださっています)が、かなり具体的なトークを展開してくださいました。

自身のスキルやバリューの見せ方&伝え方、値決めの考え方や交渉、仕事の選び方などなど、フリーランスなら誰もがきっと一度は悩んだことがある話題が続き、金言もたくさん飛び出し、カンファレンスの出だしから参加者の皆さんも集中モードでメモをされているのが印象的でした。

続いてセッションBは、「フリーランスだからこそできる地方との関わり」ということで、リモートワークやワーケーションがテーマ。私たちフリーランスは、職種にもよりますがもともとリモートワークがデフォルト。だからこそ実現できるワークスタイルや、地方の人や事業との深い関わりはフリーランスならではの醍醐味だと思っています。

そんなワークスタイルを率先して実践し、旅するように働くことを愛する人々である石川貴志さん(Work Deign Lab代表理事笹川かおりさん(編集者/ライター、移動型クリエイションスタジオ「spods」運営メンバー)、山本裕介さんLOCAL REMOTE WORK NETWORK主宰)、くまゆうこ(フリーランス協会 地方創生PJリーダー)という、このテーマと言えばなホットなメンバーに多彩な体験談を踏まえてお話し頂きまして、非常に面白かったです!

最近は、副業×地方の文脈も盛り上がってきていて、フリーランス協会でも様々な自治体とマッチングツアーを行ったり、企業向けの副業・フリーランス人材活用セミナーでお話ししたりしていますが、これから広がっていく新しい世界がますます楽しみになりました。

セッションCは、フリーランスや副業をする人なら誰もが気になる「自営業のお金の話」。

『お金のこと何もわからないままフリーランスになっちゃいましたが税金で損しない方法を教えてください! 』が5.8万部のベストセラーとなっている税理士の大河内 薫さんが節税の話を。元日銀マンでガンダム経済学でお馴染みのエコノミスト鈴木卓実さんが資産形成の話を。そして我らが事務局長で、イベントプランナーとしての自身の事業では昨年個人事業主から法人成りした中山綾子が個人と法人の違いや社会保障の話を。ということで、かなり熱いマシンガントークが繰り広げられました。そんな論客たちのトークを温かい空気で進行してくださったのは、「Workship Magazine」でフリーランス向け新連載をスタートしたHuuuの編集者/ライターである友光だんごさん

かなりリアルで具体的なお話だったので、来場者の皆さんもメモメモな様子でした_φ(・_・

セッションDのテーマは「手放したくないフリーランスの条件」ということで、ここでしか聞けないクライアントのホンネを語っていただきました。

浜田敬子さんは出版業界、鎮目博道さんはテレビ業界で長らくフリーランスに仕事を依頼してきた方。鳥潟幸志さんは急成長中の動画サブスク型ビジネススクール「グロ放題」の事業責任者として、50名の開発体制のうち20名を占めるフリーランスエンジニアのマネジメントをしています。当協会の理事でもある田中美和は、出版社時代にフリーランスに発注した経験、独立後に自身がフリーランスとして仕事を請けた経験、そして今はWarisで主にビジネス系フリーランスのマッチング支援をしている経験があります。

関わるフリーランスの業界や職種がそれぞれ異なるお立場から、ざっくばらんにお話しいただく中で、いわゆる「重宝されるフリーランス」に共通する要素が浮かび上がってきて、来場者の皆さんもさかんに頷いていらっしゃいました。

無料相談ブース

セッションの合間には、協賛企業による相談ブースを活用する人たちも。税理士、弁護士、キャリアカウンセラーへの個別相談や、資産形成やベネフィットプラン、ベビーシッターサービスに関する質問など、この機会に皆さん、日頃の疑問や不安を解消していたようです。
ご協力くださったのは写真左から
・フリーランス・小規模事業者のためのなんでも法務相談(提供:東京弁護士会 中小企業法律支援センター
・フリーランスのための税務/クラウド会計 使いこなし相談(提供:freee株式会社
・フリーランスのための顧問税理士紹介所(提供:税理士法人BlueWorksTax
・節税効果も!フリーランスのための年金制度案内所(提供:全国国民年金基金
・ママ・パパ必見!フリーランスのための子育て支援(提供:株式会社ネクストビート「キズナシッター」)
・見逃せないセーフティネット「フリーランス保険」の詳細案内(提供:損害保険ジャパン日本興亜株式会社)
・フリーランス・複業専門キャリアカウンセリング(提供:フリーランス&パラレルキャリア支援アドバイザー有志)

 

フリーランスパートナーシップアワード本選

4つのテーマセッションの後は、フリーランスパートナーシップアワードの本選!予選の書類審査で選ばれた6チーム(企業部門とエージェント部門それぞれ3チームずつ)が、フリーランスをチームの一員として巻き込んで成果を出した事例や、企業とフリーランス人材の双方に丁寧に向き合って効果的なマッチングを実現した事例をプレゼンテーションをしました。

プレゼン後に会場の参加者の皆さんで投票をしていただいて(エージェント部門は事前WEB投票も合算)、大賞に選ばれたのは、株式会社瀬戸内ジャムズガーデン(企業部門)NPO法人G-netで「ふるさと兼業」を担当している掛川 遥香さん(エージェント部門)!その他のファイナリストの皆さんのプレゼンテーションも甲乙つけがたく素晴らしいものでしたが、投票で選ばれた大賞チームはいずれも、奇しくも地方企業×フリーランスの事例。ますます全国でフリーランスの活躍の場が広がっていく可能性を感じる結果となりました。事例の詳しい内容は、こちらのプレスリリースに掲載されているエントリーシートでご覧いただけます。

スペシャルセッション

そして、スペシャルセッション「2030年のぼくらの話をしよう」は、サラリーマン選手を辞めてプロ陸上選手になることを選択したフリーランスアスリートのパイオニアで「走る哲学」こと為末 大さんと、元WIREDのカリスマ編集長(私は『さよなら未来』でファンになりました)若林恵さんと、ハフポストの様々な特集を通していつも私たちに新しい視点を投げかけてくださる竹下 隆一郎さんという豪華メンツの端っこに、わたくしヒラタがちょこんと座らせて頂くという贅沢かつ恐縮すぎる時間。

詳しいセッションの内容は、別途レポート記事が掲載される予定ですが、為末さんのフリーランス(自律的な働き方)を推進されたいという前向きなお話と、若林さんがウィットに富むお話しぶりで投げかけてくださった課題も含めた様々な視点とのコントラストというか、相乗効果を竹下さんが導き出してくださったお陰で、非常に学び深い時間となりました。
 

私が本セッションの企画させていただいた意図としては、参加者の皆さんたちがなんとなくノウハウやテクニック等の答えを得て分かったような気になってもらうということではなく、「自律して働くってどういうことだろう」とか、「なぜ自分はわざわざその働き方を選ぶんだろう」とかいったことを考え続けるきっかけを持ち帰って頂きたいという想いがあったのですが(何故ならそれについて自分なりのパースペクティブを持つ、ないしはずっと自問自答し続けることが、自律して生きていく上で必須だと思うから)参加者の方々から感想を聞く限りその意図は達成できたようです。

私自身は時間の制約と緊張とで、もっと言いたいことがありながらも十分にはお伝えしきれなかったように反省しておりますが、まぁ私なんかの話よりもスペシャルゲストのお言葉にこそ価値がありますし、日頃からずっとこのテーマについて考え続けている中で共感させて頂くことも多く、また視野も広がりました。

なお、本当は大阪、福岡、名古屋のHUB会場へも中継を予定していたのですが、どういうわけか音声が届かないという残念過ぎる事態に(日中のリハや東京のスマホでの受信はうまくいっていたので原因は未だに謎)。スペシャルセッションを楽しみにご来場いただいた方々には本当に申し訳ないことになってしまいました。深くお詫び申し上げます。もう本当に大反省で、来年以降は必ずプロのPAさんに中継をお願いすることにします!(今回、HUB会場でご参加くださった皆様には、ゲストの方々に特別に許可を頂いて動画配信させていただく予定で準備しております。)

スペシャルセッションの後は、フリーランスパートナーシップアワードの授賞式。大賞の各チームには、スペシャルゲストの為末大さんと私より、トロフィーを授与させていただきました。

アフターパーティー

最後はアフターパーティー!アンハイザー・ブッシュ・インベブ様のご厚意により、ヒューガルデンとコロナが飲み放題!全国4会場それぞれ、大交流会で盛り上がりました。

東京会場。乾杯の時に集合写真を撮るのを忘れていて、気づいた頃にはもうお帰りになってしまった人も多かったのですが、残っていた方でパチリ!
 

大阪会場は、メビック扇町にて。大阪HUBでは提携コワーキングスペースのLTや「フリーランスの叫び」という特別企画もあったみたい。最高デシベルをたたき出した方には景品がプレゼントされたそうです。おめでとうございますww
   

福岡会場は、博多駅前のSPACESで。こちらも楽しそうですね~。とねりこさんのケータリングも美味しそうです!
 

名古屋会場は、minna no kaishaにて。東海HUBはまだ発足したてでこじんまりだったので、参加者の皆さんで車座になって自己紹介し合って盛り上がったようです。

そんなこんなで、それぞれのHUB(拠点)で新たな出会いや学び合いが生まれていました。

IPF2019を終えて

今回は初開催、しかも準備期間もかなりタイトな中でしたが、ゲスト登壇者の皆様も、協賛企業の皆様も、快くご対応くださり、感謝してもしきれません!本当に、本当に、ありがとうございました!!

そして、事務局のみんな。フリーランス協会の事務局チームの総力が結集されたお陰で、なんとか初回のIPFを終えることができましたね。
いらしてくださった方々が口々に素晴らしいイベントだった、来て良かった、楽しかったと仰ってくださったのも良かったですが、個人的にはこのビッグイベントに向けて、みんなで一致団結して取り組めたことが何よりの財産だなと思います。誰一人欠けても、11.1は実現しなかったと思いますし、素晴らしい仲間に恵まれて感無量です。

本当にお疲れ様でした~。来年のIPF2020も楽しみ!!!

※お知らせ※
フリーランスの未来を考えていくため、フリーランス白書2020のアンケート回答を絶賛募集中です。フリーランス、副業している方はぜひご協力をお願いします!

【フリーランス白書2020 第2弾】調査開始~年収、就業時間、きっかけ、満足度など、今年もやります定点観測

検索

新着記事

人気記事